【はんだづけ小町】アクセサリー作り一式セット FX-600 ピンク
品番: 999-099361
再販 限定品 こて先付属
-
セール価格:¥ 12,430 (税込)
-
販売価格:¥ 19,646 (税込)
-
ステンドグラス風アクセサリーのはんだ付けに必要な道具を詰め合わせた一式セット
これから道具をそろえる方に是非オススメです★
ステンドグラス風アクセサリーを作ってみよう!!
用意するもの
1 はんだこて 必需品
FX-600のように温度調節機能がついたはんだこてがおすすめです2 こて先 5C型こて先
ステンドグラス風アクセサリーのはんだ付け作業に最適なこて先形状3 こて先クリーナー こて先に残るはんだ等を除去します 4 こて台 はんだ付け作業中、はんだこてを使用しないときに置くための道具です
※安全のため、ぜひお使いください5 棒はんだ はんだ付けするための必需品
ステンドグラス風のはんだ付けにはヤニなしの鉛フリーはんだを用意します6 フラックス ステンドグラス風のはんだ付けをするのに必須となるアイテム 7 ミニ作業マット 机を保護するために使います 8 ガラス お気に入りのガラスを用意しましょう 9 カパーテープ ガラス自体にははんだ付けができないため、このテープをガラスに巻いてはんだ付けをします あると安全・便利なもの
1 タッパー※ ガラスにカパーテープを巻きつけた後、タッパーに入れて振るとさらにきれいにカパーテープがなじみます 2 ウエス※ 水スプレーしたものをこれで拭き取ります 3 水スプレー※ 完成後、吹き付けて、余分なフラックスなどを落とすのに使用します 4 安全メガネ※ 安全のため、着用して作業することをおすすめします 5 洗濯ばさみ※ 治具として使用します 6 軍手※ 安全のため、着用して作業することをおすすめします 7 ハサミ※ カパーテープを切るときに使用します 8 綿棒※ フラックスをカパーテープに塗るのに使用します 9 小皿※ フラックスを入れておくために使用します 10 丸カン※ アクセサリー作りをする際、つなぐ役目をします 11 ケミカルペースト こて先が酸化してしまい、はんだがなじまなくなった時に使用すると回復します 12 プライヤー 丸カンをつけるときに使用します ※HAKKO e-shopでは販売しておりません。市販品をご用意ください。
作り方
\ 完成イメージ / 1 ガラスにカパーテープを巻きます。 2 カパーテープのひだを伸ばし、
ガラスにぴったり密着させます。3 カパーテープの上からフラックスを塗ります。 4 カパーテープの上をはんだ付けします。 5 余分なフラックスをきれいに洗浄します。 詳しい作り方は動画でご覧いただけます。
【HAKKO e-shop限定】 はんだづけ小町 オリジナルグッズ ♪
◇はんだづけ小町とは?◇
はんだこてメーカーである白光株式会社内で発足した、アクセサリー作りや電子工作など、たくさんの方にはんだ付けの楽しさをお伝えするグループです。
初めての方でも楽しくはんだづけができる「はんだ付けキット」や『はんだ付け』をモチーフにしたオリジナルグッズの企画販売を行なっています。
※ロックキーは付属しません。
② こて先 B型 品番 T18-B
③ こて先クリーナー 599B
④こて台 FH-300(クリーニングスポンジ付き)
⑤ 棒はんだ(丸棒状)
⑥ フラックス SUSSOL-F 品番 89-031
⑦ 作業マット(はんだづけ小町オリジナル)
⑧ シーグラス/ワイン、ブルー
⑨ カパーテープ(お試し用)
⑩ 丸カン(お試し用)
⑪ ケミカルペースト FS-100
⑫ プライヤー FT-621